大阪の美容外科医が教える!脂肪吸引のすべてがわかる完全ガイド 大阪の美容外科医が教える!脂肪吸引のすべてがわかる完全ガイド

sponsored by 大阪雅美容外科

医師監修・図解で知る、脂肪吸引がわかるサイト » 部分痩せNews! » エア縄跳びの脚痩せ効果は!?正しいやり方と注意点

登録日:|更新日:

- 登録日: - 更新日:

エア縄跳びの脚痩せ効果は!?正しいやり方と注意点

このサイトは 「大阪雅美容外科」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

エア縄跳びは、下半身の脂肪を落としたい方にお勧めのエクササイズです。

エア縄跳びはダイエット効果の高い有酸素運動で、ウォーキングやジョギングよりも脂肪が燃焼しやすく、10分間続けることで100kcalも消費できるので、下半身をバランス良くシェイプアップしたい人にオススメのトレーニングです。

そんな効率よくダイエットが出来るエア縄跳びの始め方や注意点などをまとめました。

エア縄跳びで脚痩せは可能?

エア縄跳びは全身の運動ですが、飛び跳ねるため足への負担は相当大きく、特にふくらはぎのダイエット効果はかなり期待できます。

跳びながら下半身を左右に動かしたり、駆け足跳びなども盛り込んでみると、ウエストや太ももも引き締まるので、慣れてきたらやってみてくださいね。

期待できる効果

エア縄跳びで一番先にダイエット効果が表れる部位は、やはりふくらはぎです。

始めたばかりの頃は浮腫みなどもあるかもしれませんが、続けることで脂肪が落ちて筋肉も付いてきます。

腕を使う交差跳びを組み込むことで、二の腕や背中のシェイプアップ効果も期待できるので、基本跳びに飽きてきたらやってみてくださいね。

トレーニング方法

エア縄跳びのやり方は簡単です!普通に縄跳びをするように構えて、縄を回しているイメージで跳ぶだけです。

縄があるわけじゃないので、縄に引っかって中断することもなく自分のペースで続けることができます。

ここでは、だれでも簡単にできるエア縄跳びの動画を紹介します。

引用元:「室内での有酸素運動♡エア縄跳びトレーニング(ボディケアTV by 美LAB.)」
https://youtu.be/DtA5qfCTLro
  1. 縄跳びを持つ要領で両手を構える
  2. 縄跳びを飛む要領で上下に飛び、手首もまわします
  3. 飛びながら腰を左右にひねる
  4. 上の動きを1分間続ける

エア縄跳びは有酸素運動なので脂肪燃焼と筋力強化の効果もあります。腰をひねる動きを入れればお腹痩せ効果も期待できます。

引用元:「エアなわとびダイエット「下半身ツイスト」(ダイエットエアなわとび)」
https://youtu.be/VG-G48FzijY
  1. エア縄跳びのグリップを回しながら下半身を左右にひねって跳ぶ
  2. 上の動きを出来る限り続けてみましょう

下半身を左右に振る場合は、上半身は常に正面を向くようにしましょう。

注意点

エア縄跳びは脚痩せ効果が高いダイエットですが、やりかたによっては体を痛めてしまうため、以下の注意点を守って行ってください。

エア縄跳びは、妊婦さんは絶対にしてはいけません!

最初から無理をしない

エア縄跳びは、実際には縄跳びをするのと同じ運動量があり筋肉痛も起きます。

それまで運動をしていなかった方が始めると、最初はかなり疲労することが予想されます。

最初は短めに時間を決めてやっていき、少しずつ回数や運動時間を増やしていきましょう。

身体の負担を減らすため小さく跳ぶ

つい縄跳びのイメージで高く跳びはねてしまいがちですが、縄は無いので小さく飛んでも大丈夫です。

高く飛んでしまうと腰やひざに負担がかかるので、エア縄跳びをする際は小さく跳ぶことを意識しましょう。

近所迷惑にならないように!

エア縄跳びを室内で行なう時は、近所の人の迷惑にならないようにしましょう。

特にマンションやアパートなど集合住宅の2階以上に住んでいる方は、下の階の住人への配慮は絶対に必要です。

家の中でする時は、防音用のマットを用意することをおすすめします。

記事タイトルとURLをコピーする

CATEGORY

                       
公式HPから
川端先生に
無料相談をする
大阪雅美容外科の
公式HPで脂肪吸引の症例写真を見る