大阪の美容外科医が教える!脂肪吸引のすべてがわかる完全ガイド 大阪の美容外科医が教える!脂肪吸引のすべてがわかる完全ガイド

sponsored by 大阪雅美容外科

医師監修・図解で知る、脂肪吸引がわかるサイト » 部分痩せNews! » 目指せ「脇痩せ」!気になるハミ肉の落とし方

登録日:|更新日:

- 登録日: - 更新日:

目指せ「脇痩せ」!気になるハミ肉の落とし方

このサイトは 「大阪雅美容外科」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

ボディラインにフィットするトップスを着た時などにふと気づく、ぽっこりとした脇のお肉。「脇肉」や「ハミ肉」と呼ばれるこのお肉は、老けた印象や太った印象に見られてしまう一因でもあり、多くの女性を悩ませています。

そこで今回は、そんな気になる脇肉を撃退する「脇痩せ」にフォーカス!脇肉がついてしまう原因から脇痩せに効果的なエクササイズ方法まで、詳しく解説します。

気になる脇肉…その原因は?

はじめに、脇に余分なお肉がついてしまうおもな原因をチェックしましょう。

食べ過ぎ・運動不足

飲食物から摂取したカロリーのうち、基礎代謝や運動で消費できなかった分は、脂肪として体に蓄えられます。運動不足や食べ過ぎ・飲みすぎが続くと、全身に脂肪がついてしまうことに。全身が太れば、当然脇の周りにも余分なお肉がついてしまいます。

姿勢の悪さ

猫背や巻き肩といった姿勢の歪みは、たるんだ脇肉を生み出す原因のひとつです。

こうした悪い姿勢をずっと続けていると、上半身が縮こまって内臓が圧迫され、血液やリンパ液の流れが滞ることも。すると、二の腕や脇、背中などのむくみや冷え、脂肪のつきやすさ等を招いてしまうのです。

また、悪い姿勢が癖づいていることは、姿勢を保つための筋肉をきちんと使えていないことの証拠でもあります。筋肉の衰えに伴って代謝が落ち、より太りやすく痩せにくい状態になってしまうことも。

筋肉の衰え

筋肉の中でも特に脇肉と関係が深いのが、肋骨から肩甲骨にかけて走る「前鋸筋(ぜんきょきん)」。腕を前方に押し出したり、反対に前から後ろに引いたりする時に使われる筋肉です。

頻繁にパンチを繰り出すボクサーなどの特殊な職業であればいざ知らず、日常生活で前鋸筋を使う動作を行う機会は少ないもの。すると、前鋸筋は次第に衰え、脇や背中の緩み・たるみに繋がってしまいます。

「脇肉を胸に集めてバストアップ」…それって本当?

ある意味本当、ある意味ウソ

「脇のお肉は、マッサージでバストに変えることができる」「脇肉を胸に集める下着を着用すれば、やがてバストとして定着する」…こんな謳い文句を見かけたことはありませんか?

これらの情報がもし本当だとすれば、脇痩せとバストアップを同時に叶えることが可能ということに。スタイルアップを目指す女性にとっては、とても夢のある話です。

しかし、残念ながらこうした情報にはあまり信憑性がありません。マッサージや下着による保定だけで脂肪を別の場所に移動・定着させることは、人体の構造上難しいからです。

それでは、マッサージや補正下着には全く意味が無いのでしょうか?いいえ、そのようなことはありません。

例えば、マッサージによってリンパ液の流れをスムーズにするよう促せば、太って見える原因のひとつであるむくみを解消に導くことが可能です。また、自分の体にあった補正下着を正しい方法で着用すれば、気になる脇肉を一時的にバストに寄せ、すっきりとしたメリハリのあるスタイルに見せることもできるでしょう。

脇のお肉を減らしたり、動かしたりすることこそできませんが、効果を理解して取り入れる分には、どちらも十分に意義のある方法だと言えますね。

脇痩せ&二の腕痩せの簡単エクササイズ

ここでは、脇周りの筋肉を鍛えるために効果的なエクササイズを紹介します。

エクササイズは、自分にとって無理のないペースで行いましょう。また、体調が悪い時や筋肉痛などの痛みがある時は、エクササイズを控えてください。

ダンベルエクササイズ

  1. 両手にダンベルや水を入れたペットボトルを持つ
  2. 背筋を伸ばして立ち、両膝を少し曲げ、お尻を軽く後ろに引く
  3. 下半身の位置をキープしたまま、上半身が床と並行になるように曲げる
  4. 手のひらを正面に向け、肘を曲げながら肩甲骨を寄せるようなイメージでゆっくりとダンベルを引き上げる
  5. お腹の辺りまで引き上げたら、ゆっくりと肘を伸ばして元の位置に戻す
  6. 5~6を繰り返す

座ってできるエクササイズ

  1. 椅子に軽く腰掛けるか、横になる
  2. 親指を上にして、両腕を真っすぐ前に伸ばす
  3. 腕を伸ばしたまま、肩甲骨を動かすイメージで肩をゆっくりと前に押し出す
  4. 前に押し切ったら、肩甲骨から肩をゆっくりと後ろに引き込む

むくみを撃退!脇をケアするマッサージ

次に、脇や二の腕のむくみや、肩こりなどの改善に効果が期待できるマッサージ方法を紹介します。

マッサージは、入浴後などの体が温まっている時に行うとよいでしょう。なお、心臓疾患などの持病がある人、医療機関で処方された薬を服用している人は、マッサージを行ってもよいかどうかをあらかじめ医師に相談するようにしてください。

腋窩(えきか)リンパのセルフマッサージ

  1. 脇の中心から10cmほど下の位置に人差し指から小指までの4本の指を当て、軽い力で円を描くようにほぐす。
  2. 人差し指から小指までの指4本を脇の下に入れ込み、親指を脇の外側(胸・肩側)に当てる
  3. 親指と他の指で脇を掴みながら円を描くように動かし、心地よい程度の力でほぐす
  4. 親指をわきの下に入れ込み、他の4本の指を脇の外側(背中側)に当てる
  5. 3と同様に、脇を掴みながら軽い力で円を描くようにほぐす。または、脇を掴みながら腕を回してもよい
  6. 反対側も同様に行う
記事タイトルとURLをコピーする

CATEGORY

                       
公式HPから
川端先生に
無料相談をする
大阪雅美容外科の
公式HPで脂肪吸引の症例写真を見る