登録日:|更新日:
- 登録日: - 更新日:
このサイトは 「大阪雅美容外科」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
脂肪吸引は、手術をしたらそれで終わりだと思っていませんか?脂肪吸引は手術そのものも大切ですが、実は、その後のアフターケアもかなり重要です。というのは、術後の細胞のダメージを早く回復させるためには、アフターケアが必要不可欠だからです。
脂肪吸引後には、もともと脂肪があった部分が空洞ができ、それを埋める目的で粘着物質が分泌されてきます。すると、皮下に硬いしこりのような「拘縮(こうしゅく)」をはじめとするさまざまな症状が現れますので、この症状を改善するためには、以下のアフターケアが必要です。
なお、脂肪吸引は少々長い期間のダウンタイムを必要とする手術で、およそ3週間程度は強い痛みが続くことがあります。この間にはなるべく安静に過ごすことが肝心ですので、アフターケアはそれ以降、痛みやお肌の状態がやや落ち着いてきたことを確認してから開始しましょう。
脂肪吸引からしばらくは痛みが残りますので、マッサージは行ってはいけません。というよりも、痛みでマッサージどころではないでしょう。このような辛い期間はおよそ2~3週間程度続き、その間には幹部に違和感を覚えることもありますが、この期間には専用の圧着サポーターを着用し、ひとまず安静に過ごすことが大切です。
最も辛い期間が過ぎたら、今度は少しずつマッサージを行ってみましょう、マッサージには、血行促進効果や内出血の回復効果、拘縮の改善効果を期待できます。また、脂肪吸引後には該当部位やその周囲に内出血が起こりますが、この改善にもマッサージが必要です。しかし、あまり頑張りすぎて行うと逆効果になりますので、あくまでも優しく力を入れ過ぎないように行うのがポイント。また、1回で長時間行うのではなく、1日2~3回に分けて1回5分程度を目安として行うことがベストです。
このような脂肪吸引後のマッサージはご自身で行うことも大切ですが、自己判断で行うと十分な効果を得られなくなる可能性も考えられます。マッサージに対する不安をお持ちの方は、ひとまず医師に相談して施術を行ってもらう、あるいは医師からセルフマッサージの方法の指導を受けるなどしてみてはいかがでしょうか。
脂肪吸引後のマッサージはもちろん大切ですが、それと同時に行うとよりマッサージ効果を高めるケアがあります。それは、マッサージとともに軽いストレッチを行うということです。脂肪吸引後に血行不良が起こると、体内の老廃物や水分が体内に溜まりやすくなってむくみが起こることがあります。
むくみは手術を行った部位だけではなく全身に現れることがあり、とりわけ下半身には顕著に現れます。脂肪吸引のダウンタイム自体が少々辛い期間になりますが、そこにむくみが加わってしまったら、その辛さが倍増することは目に見えています。そのような状態の改善にも有効なのがストレッチです。
ただし、お肌にひきつれ感や強い痒みが起こっているときには、我流でストレッチを行うのではなく、必ず医師に相談した上で実践するように注意しましょう。
脂肪吸引後のマッサージやストレッチは、それを行うだけで術後に起こりやすい症状の改善に役立ちますので、積極的に実践してみるといいでしょう。しかし、ご自身でマッサージやストレッチを行うのが不安という方も中にはいるはずですので、そのような方はエンダモロジーを試してみてはいかがでしようか。
エンダモロジーとは、特殊なマシンを使用して皮下脂肪を「掴んでほぐす」、「吸引する」、「ローラーでさらにほぐす」という3段階で行う施術です。この施術には、血行不良の改善や代謝アップ、老廃物の体外排出といった効果を期待できますので、脂肪吸引後のケアに適した施術だということがわかりますね。
また、マシンによる施術は痛くないのか心配になるかもしれません。しかし、エンダモロジーはお肌や皮下脂肪細胞に対して強い圧をかけるものではなく、また、揉み出しマッサージのようにグイグイと皮下脂肪を揉むような施術でもありません。したがって、エンダモロジー自体は痛みを感じにくい施術ということです。
それでもどうしても心配という方は、医師に相談してエンダモロジーの効果や痛みなどの詳細について説明を受けてみるといいでしょう。
脂肪吸引後にアフターケアが必要な理由、ご理解いただけたでしょうか。ほとんどの美容外科では術後のアフターケアを行ってくれるはずですが、中には患者任せにしているところもあるようです。
しかし、患者としては何も知らないままで脂肪吸引を受けるわけですから、「手術後のアフターケアについては面倒見ません」という美容外科では不安だけが大きく膨らんでしまいますよね?そのような不安を感じたくないのなら、はじめからアフターケアを行ってくれる美容外科で手術を受けるというのが、最も賢い選択です。
今回監修をお願いした大阪雅美容外科の川端久雅先生は、脂肪吸引に関するお悩みに親切に応えてくれます。
CATEGORY